



GIKUTASLiverの姿勢に惹かれ、私から声をかけたことがきっかけです。
米無:Vtuberのママに憧れがあり、そういう仕事ができないかと探していたところ、GIKUTASLiverの立ち絵制作の仕事を見かけ、私から声をかけさせていただきました。
GIKUTASLiverは、他のVライバー事務所よりもライバー全員に魅力的なキャラクター設定があり、ライバーだけでなく「ママ」のことも積極的に紹介している印象です。その点から「ライバー様と二人一組でキャラクターを作れる!」と感じ、ぜひ一緒にお仕事したい!と思いました。

ライバーと二人三脚での制作に惹かれて…とっても素敵なきっかけです!

特にデザインに重点を置いています。
米無:「シンプルになりすぎないよう、装飾は多く」「瞳・目だけでも誰だかわかるように」「飾りやツノなど、必ずひとつは大きな特徴を入れる」といった点は特に大事にしています。
時折ファンの方に「ファンアートを描くのが大変!」と言われることもありますが、それだけ唯一無二のライバーを生み出せていると思っております。
また、「この姿で配信するのが楽しい!」と思ってもらえるように、ライバー様の希望は積極的に取り入れております。それと同時に、より多くのリスナーの目にも留まるよう運営の方に「万人受けするデザインとなっているか」という観点からもアドバイスをいただき、バランスの取れたデザインとなるように意識しております。
そして何より、世界一のVライバーを生み出す心意気を持つこと!
常にこの志を持って制作にとりかかることが一番大事だと思っています。

ふむふむ…デザインへのこだわりと熱い想いが、
魅力的なライバーの誕生には不可欠なんですね!


イラストに命が吹き込まれた感覚です…!
米無:最初の質問で答えたことでもあるのですが、「ライバー様と二人一組でキャラクターを作る!」というのが明確なかたちとして目の前に現れ、ここでようやく「立ち絵が完成した…!」と最高潮の感動を味わうことができます。
通常のイラストを描き上げた時とは違った達成感が得られます。

確かに、リアルタイムで声や動きがつくというのは
Vライバーの制作ならではかもしれませんね…!

配信中に立ち絵を褒められたことと、デザインが難産だったこと!
米無:嬉しかったことは、シンプルではありますが配信中に立ち絵を褒められたことです。
イラスト1枚だと一発の花火のように、瞬間的に一言の感想をいただけるイメージなのですが、Vライバーの世界は「リアルタイムでやりとりする」「毎日新しいリスナーとの出会いがある」という環境のため、ライバー様から「今日も褒められたよ~!」「新規リスナーさんが素敵な立ち絵だと言ってくれたよ!」と定期的に報告をいただけます。その度に嬉しくなります!
大変だったことは、やはりデザインが難産だった時の一点に尽きます。
多くて10回以上描き直したこともあり、その時は「どうすれば正解なのか、未来にいって完成品を見たい…」と頭を抱えました。
ですが、それさえ乗り切ってしまえば、ライバー様もリスナー様もみんな喜ぶ世界が待っているのは確かです!

なるほど…描き直しが続くと大変そう…!
色々な苦労を乗り越えていただく褒め言葉は、嬉しさも倍増ですね!
米無:世の中に溢れる魅力的なキャラクターの中でも、Vライバーは誰かにとって大切なキャラクターになる可能性をたくさん秘めています。
私も普段、リスナー様だけでなく、ライバー様自身からも「生み出してくれてありがとう」と言っていただくことができ、その度に、多くの人たちにとって素敵だと思って頂ける姿を生み出せてよかったなあ、と思います。
ここまで読んでくださったそこのあなたも、誰かにとっての大切なキャラクターを作るお仕事をしてみませんか?
ぜひ一緒に世界一のVライバーを生み出しましょう!

米無さん、ありがとうございました!

担当ライバーは霧島しとらです!(2022年6月7日時点)


ママとして1年ほど活動していたとき、GIKUTASLiverさんから
お声がけいただいたことがきっかけです。
楽音:以前からGIKUTASLiverさんのことは知っており、自分もいつか一緒にお仕事できればなと、思っていたので、とても嬉しかったです。
自分のイラストを見て「好きだな」と思ってご依頼をしてくれるというのはいつでも嬉しいですね(笑)。
新しいお仕事と出会うたびにご依頼者様に喜んでもらえるように頑張るぞ!といった気持ちになります!

素敵な心がけですね!
GIKUTASLiverのことも知っていて下さったようで、私もとても嬉しいです!

メインモチーフを明確にすることには特に気をつけています。
楽音:メインのモチーフを決めることでファンアートが描きやすくなったり愛着が湧きやすくなったりして、外見からも愛されるライバーさんになるのではないかなと思っています!
また、外見は内面の一番外側ということもあり、ライバーさんの性格に合ったイラストを制作できるように心がけています。
仕様書や指示書に書かれた性格や要素をよく読み込んでデザインに落とし込むことはとても難しい事ではありますが、自分の力を発揮できる一番の場面です。

なるほど!確かにデザインのモチーフがわかりやすいと
覚えやすく、愛着も湧きやすい気がします!


イラストに命を吹き込んでくれてありがとうという
気持ちでいっぱいです!
楽音:自分のイラストがライバーさんの声によって命が吹き込まれ、ファンの皆様に愛されるキャラクターになっていくという経験は今までにないもので、毎日が感動の嵐です。ライバーさんの声からインスピレーションが湧くことも多々あり、創作の刺激になります。
誰かと一緒に1つの作品を作りあげるという経験を経たことによって、以前よりも創作力がアップしたと感じます。

自分の娘の声から、インスピレーションを得ることもあるんですね…!

娘から感謝されたことと、SNSでの振舞いに気を遣うこと。
楽音:娘から産んでくれてありがとうと言ってくれたことが1番嬉しかったです。1人1人大切に産んだので、感謝されると素直に嬉しいです。
しかし、ママとライバーの距離感は近すぎると問題になることもあるため、なるべくつかず離れずの関係性を保つようにしています。やはり「ママ」という立場は人目に立つので、SNSの使い方やライバーさんへの接し方には気を付けないといけないことが大変だと感じます。
そのためライバーさんとのDM等ではシンプルな返答が多いのですが、ライバーさんとやり取りをしている時や活動を拝見している時は、やはり一喜一憂してしまいます(笑)。

制作中だけでなく、その後の距離感にも気を配っているなんて…!
我が子を想うからこその苦労ですね!
楽音:Vライバーのママになるということは責任を伴うため敷居が高いと感じることもあると思いますが、それ以上にものづくりの楽しさや自分の糧となる経験を得ることができると思っています。
私も最初は正直、人とやり取りすることが怖いと感じていましたが、一緒にライバーの見た目を作っているうちにどんどん楽しくなっていきました。
最初は怖いかもしれませんが、思い切ってアピールすることで、お仕事をいただくことができると思います。
ぜひ一緒にママになりましょう!

楽音さん、ありがとうございました!

担当ライバーはナイア・アルカサルです!(2022年6月7日時点)


いつも仕事でお世話になっている方から
ご連絡をいただいたのがきっかけです。
ナカムラスミカゲ:「Vライバー様のイラストを描いてほしい」とご連絡いただいたのですが、普段はゲーム関係の制作をさせていただいているので、今回は別方面のご制作となり少し驚きました…!
ライバー関連のイラスト制作は初めてだったため色々とご質問させていただいたのですが、細かく親身にご対応していただけたので、GIKUTASLiver様は制作未経験の方でもおすすめできると思います。

初めての制作だと、分からないことも多く不安ですよね…。
「制作未経験の方でもおすすめできる」と言っていただき嬉しいです!

元のデザインの良さを失わないよう注意しながら制作しました。
ナカムラスミカゲ:私の場合、分業での制作となり「ライバー様ご自身が考案したキャラクターデザインを私が清書する」という流れでしたので、元のキャラクターデザインの良さがなくならないよう、試行錯誤しながら制作いたしました。
また、立ち絵はパーツ分け無しの1枚絵でキャラクターを動かすことになるため、髪の長さや顔のパーツなどVライバーならではの注意点もたくさんありました。
そのため、IRIAMのホームページで仕様を確認しながら制作を進めておりました。

ふむふむ…元のデザインがある場合だと、
印象が変わらないよう注意する必要があるんですね!


普段制作するイラストとは違った喜びが感じられます!
ナカムラスミカゲ:制作内容的には普段のイラスト制作とそこまで違いはないのですが、制作したイラストが意思を持って動いたり話したりすることは普段制作しているイラストではないことなので、新鮮な喜びが感じられます。
今回の場合、キャラクターデザインはライバー様ご自身がご制作しておりましたが、デザインを一から作っていくとなると、また違った達成感が得られる気がします…!

確かに、制作したイラストが意思を持つって不思議な感覚ですよね…!

ライバーを見てくれる方が増えていくことと、修正対応に苦戦したこと。
ナカムラスミカゲ:ライバー様の普段の配信であったりtwitterであったりを見てくれる方が増えていくのは、すごく嬉しいです!
大変だったこととしては、肌の露出具合の調整などライバー制作ならではの仕様に沿った修正です。苦戦しましたが、ライバー様とのご相談を進める中で、素晴らしい案をライバー様が出してくださいましたので、そちらを仕上げて完成となりました。

ライバー制作ならではの修正…とても大変そうです…!
それを乗り越えて、ファンの方に愛されるライバーが生まれるんですね!
ナカムラスミカゲ:まずはVライバーのイラストレーターを募集しているところを調べて、直接問い合わせてみるのがよいと思います。
またSNSのプロフィール欄などに「Vライバー案件募集」のような1文を追加しておくと、ご依頼が入る可能性もあります。
GIKUTASLiver様のホームページにもお問い合わせページがありますので、興味のある方は問い合わせてみるといいのではないでしょうか…!

ナカムラスミカゲさん、ありがとうございました!
